ご利益
荒熊神社では、皆様の安全や、
日々の幸せを願う祈祷を日々奉仕しております。
護摩焚き
本殿にて年3回(山の子大祭、節分祭、初牛大祭)大護摩供養祭を行います。
護摩木に参拝者皆様方に祈願目を書き込んでいただき、大神に願いを届けさせていただきます。
月行事として毎月1日、15日、28日に弘法大師館にて護摩供養を行います。
※行事案内 年内行事 参照
御朱印
行事斎行時に特別な御朱印をご用意しております。
※1枚300円から
おもかる石
神社麓の弘法大師館におもかる石と呼称されるお石が置かれています。
宮司がお石にて皆様方の祈願目の成就を伺います。
願掛けの鈴
神社の南端に伊勢湾を見渡せる鳥居があり、そこに願掛けの鈴があります。
願い事を込めて鈴を鳴らし、両手を合わせると願いが叶うといわれています。
お守・絵馬
境内には「荒熊大神」をはじめ「熊鷹大神」「長者合槌命」など、たくさんの神様が祀られています。
御祭神の御神徳をお受けいただき、日々の生活を豊かにおすごしください。
授与所では、様々なご利益のご神札、お守、絵馬を授与しております。
お守
祈願内容や病気の種類、商売の種類などは人それぞれです。
その人だけの特別なお守をお授けいたします。
おひとりずつ親指、人差し指の長さを図り、お話をお伺いして世の中にただ一つのお守りをおつくり致します。
縁結び
(えんむすび)
学業成就
(がくぎょうじょうじゅ)
勝守
(かちまもり)
※要予約:1体2,000円から
絵馬
白椿の花の絵馬を始め、色とりどりの絵馬に願い事を書いていただき、願掛けの鈴、縁結びの鈴を振り鳴らして祈念してから納めていただきます。
※1体1,000円
神社の風景
神社を囲む豊かな自然。
神社の周囲は多くの木々に囲まれ、厳かな雰囲気です。
ヤマモモの木をはじめ縁結びの椿などが生えており、
神社に登る参道は信者から奉納された赤い鳥居が連なっています。
赤い鳥居を頭上に伊勢湾の景色を眺めながら登る気持ちは格別です。
伊勢湾に沈む
荒熊神社からの夕日
元旦 初日の出
荒熊神社から見る
伊勢湾の眺望